2012年05月11日

五人の勇士

宮古島の久松漁港近くに久松五勇士という碑がある

宮古島ではあまりにも有名でお菓子の名前にもなっている

はずかしながら、宮古島に来るまで、まったく知らなかった汗汗


五人の勇士

1905年日露戦争の際、
日本本土へ向かうロシアのバルチック艦隊を漁夫が発見し、
その事を伝えるため、
電信施設のある石垣島へ、漁夫5人が手漕ぎの舟で渡った。
100キロですよ!!スゴすぎびっくり!

五人の勇士
その功績を称えて建立された碑です
五人の勇士



五人の勇士
なぜかすぐ下に足ツボ歩道なるものがあり
裸足になってチャレンジしたが痛すぎて一歩で断念タラ~



同じカテゴリー(ピースアイランド宮古島)の記事
んみゃ~ち宮古島!
んみゃ~ち宮古島!(2014-10-16 17:16)

新たにOPEN!!
新たにOPEN!!(2013-07-27 16:19)

宮古島の海びらき♪
宮古島の海びらき♪(2013-04-16 20:51)


この記事へのコメント
久松五勇士は、私も大好きです!(^^)!

この話を聞くたびに、血が湧き上がる?

煮えたぎる? なんて言うのかな??

感動なんですねぇぇ~♪

碑はまだ見に行ったことがないので、次回

宮古に行ったときに、行ってみたいと思います♪
Posted by はな at 2012年06月08日 18:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。